心の日記。

自分への定期報告

良いっていう基準は人によって違うけれど

いい基準、なんて人それぞれだけど多くの人がいいというのはきっといいことだ。




私はなぜこんなに何かを恐れているのか。あと少しなんだからキレたってなにしたっていいじゃないか。

。。。けど後味が悪いと自分も嫌な思い出を抱えたまま生きていくことになる

慎重さは大事だ。 論理的、理性的であることがいいこととされている。

感情はなんのためにある?感情的なのは悪なのだろうか?

高ぶる感情を悪と断定してそれを封印し続けているうちに感情の表現の仕方を忘れてしまった。

昔は喜怒哀楽のうちなにも表現することができなかった。

でもプラスの喜と楽を出すのはきっといいことだ、と思ってこの感情を出すようにしてきた。

うれしいことはうれしい、たのしいことは楽しいと言えるようになった。

一方哀しみと怒りは? 

自分の中の哀しみと怒りのエネルギーが未知数だ。

怒りに任せて怒る人は理性的ではないし大人げないと思う。

でも不満を抱えないというのも無理だ。 不満というのは、悪いところがあるということだから伝えたほうが改善につながる。

怒りをしずめて理論的に整理して伝えるというのが正解、だ。答えはこれ。

自分を信じていないせいか、自分の感情すら疑う傾向にあるが、私が抱いた感情は85%はほかの人が感じるもので。

自分の判断を疑う傾向にあるけど、90%正解なわけで。

もっとしっかり自分を信じていればこんなことにはならなかった。 


自傷が始まったら悪のはじまり。 自傷って=逃げだからとても気持ちがいいが、自傷してないで向き合うことが大切なんだ。


本当にコミュニケーションって難しい。


まず理解してもらうところから始まる。 意図を伝えたうえで否定されたら説得すればいい。

3度説得してもだめだったらそこで初めてあきらめて切ればいい。

そんな簡単なことができないのか?

人ってそんな簡単に嫌ったりしない。中学生じゃないんだから。

私は一体何を恐れているのか。

なんで自信がないのか。 

自信がないまま説得しても理解してもらえるわけがない。


もう一度言うが、良いってなんだ?

リーダー像は、組織像はなんだ。整理してみよう。

リーダー(私なりの考え)

みんなを導く。それが上からなのか下からなのかは個人による。

みんなの意見を引き出せる人。 

自分が間違いだと気づいたら治せる人。

=独裁じゃない人。

自分に対してしっかりとした意見を持っている人。
それを伝えることができる人。



組織像
みんながはつらつと働いている

チームと個人の目標がいえること

理念が浸透していること

受け身の人がいないこと

協力しあえること

みんなが信頼し合っていること

楽しいとみんなが思えること

目指すところが同じであること


考えていることをまとめただけでなんかものすごく簡単なような気がしてきた。

まずは私が自信を持たないといけない。 あと仲間を信頼していないのがダメだ。

ではなぜ仲間を信頼していないのか? 目的の違いはある。 目標の違いなら腹わって話すしかない。

不快であることを大人っぽく言うにはどう表現したらいいのだろうか。

そしてリーダー、の時は個人的な主張はどこまでしてもいいのか。


全員を大切にすることなんてできない。
常に上位20%を大事にし、中位60%を信頼し、20%は切り捨てないといけない。

恐れるな。自分を信じろ。傷ついたらそれはそれで誰かに相談だ。 事実は事実で変わらないけれど受け取る側の感情は何通りとある。それをコントロールすればいいのではないか?


みんながはつらつと働いている
下級生が自分の意見を言うなど期待してはいけない。 でも一人や二人くらいいるはずだからちゃんと耳を傾けろ。基本的には自分を信頼してくれてるんだから自分が引っ張るべき。恐れるな。ついてきてくれる。 ついてきてくれないときはきっと言ってくれる。


チームと個人の目標がいえること
個人の目標はあるはずだ。9月に言わせたから。
で、チームの目標は私が作らねばならない。 楽しいサークルを作ること。
一生懸命って楽しいよってことを実行すること。なんかのショーケース出たい。 周りから認められたい。そんなもん。


理念が浸透していること
ブーメランでも伝える
限界の手前まで最大限やる 


みんなが信頼し合っていること
話している時間がなさすぎる。会話が足りてない。ミーティングも足りてない。 食事も足りてない。結局話す時間短すぎ問題。 私も努力すべき。
でもそうだ・・私は苦手なんだ 話すことが  
苦手じゃない範囲で頑張るべきではないか
無理しない程度にね


楽しいとみんなが思えること
問題ない。たぶん

目指すところが同じであること
うまくなりたいというのはきっとみんな同じだろう。これを利用する。 でも練習したくないというのは甘えだからそこは説得。


受け身の人がいないこと

協力しあえること

わからねえ



自分の苦手なことは誰かにやってもらおう。

自分の苦手なこと→人に注意すること 厳しいことを言うこと
まとめること 
人の話をきくこと

誰からも信頼されてない?悩み相談されたことねえ


あれ?取柄なくない?

あ、周りの人の立場になって考えることができるねって言われたんだった。

カウンセリングいくか  まさか一週間前になるとはな


ああ、まとまらなくなってきた。限界のようだ。続きはまた冷静になってから。