心の日記。

自分への定期報告

社会人3か月が終った

自分の中で、その環境になれるのには3の倍数の法則というのがある。

3日で緊張しなくなる
3週間で環境になじむ
3か月で慣れる

といったもの。

その場所に行くのに毎回腹痛になるのは3日で終わり、
一日たって「うわー環境につかれたー」となるのは3週間、
3か月経つと「で、次は何をしようか?」という余裕が生まれる。


というわけで6月も過ぎたころにはあっさりと仕事に慣れ、特に何の問題もなく過ごすことができている。

最初つまずいてもなんとかなるし、自分の努力の範囲で頑張る、という考え方は正解だったようだ。

肝心なのは慣れ切ってからの話だ。

実習が終ってからかなり空気がゆるみ、だらだらしようと思えばできてしまう、そんな空気になった。

ここでやるかやらないかで数年後が変わってくるのだろう。

最近思ったのは、怠惰であろうとすればずるずると吸い込まれてしまうな、ということ。

自分を律するという自律の力が大人には必須なんだと思う。

ーーー自律、について

自律というところで主なものに「いい習慣」があげられる。

「続ける技術」によると、①1か月に習慣化できるものは1つまで、②一か月は毎日やること、とある。

はじめは真に受けてやっていたのだけど、カテゴリーが同じであれば二つ同時にできる、頻度さえ決めてしまえば意外と続けられるものだということ。

具体的に言うと、
朝のストレッチ、筋トレ、勉強、電車の中での読書、 夜のストレッチ、ランニング、読書を習慣にしている。

無理をしない、気分によってやらない日はやらない、と割り切ると気持ちが楽になる。

これを裏返すと、気分がいい日は必ずやる、と決めることである。

ちなみにいい習慣をやることによって得られるメリットとしては、自己肯定感があがることだ。どんなにクズでも、これだけはやってるぞ!という
前向きな気持ちになれる。

暗くなりがち&新社会人はぜひともおすすめしたいところである